
きもの科
2年間の学び
【1年次】
きものについて幅広い知識と技術を学ぶ

「縫製」では浴衣や単衣長着など、裏地の付いていないきものの縫製ができるようになります。「着付け」では自分で着付けができるようになります。「染色」では色彩学を基礎から学び、型染めができるようになります。
おもな製作作品
- 基礎縫い
- 半襦袢
- 女物浴衣
- 男物浴衣
- 染色作品(長着)
- 女物単衣長着(紬)
- 女物無双袖長襦袢
- 自由作品
【2年次】
応用技術のマスターを目標にスキルを高める

「縫製」では裏地の付いた袷長着などの縫製ができるようになります。「着付け」では訪問着などの礼装着を自分で着られるようになります。「染色」では蝋を使用した染色技法であるろうけつ染めができるようになります。
おもな製作作品
- 女物袷長着(紬)
- 女物単衣羽織
- 検定練習用浴衣
- 染色作品(長着)
- 染色作品(九寸名古屋帯)
- 女物袷長着(付下げ)
- 紐結び
- 自由作品
織田きもの専門学校を
オープンキャンパスで
体験しよう!

和小物作りや

着付に挑戦します!
履修科目・時間割
履修科目[2025年度 1年次]
- 被服
- 着付け
- ヘアメイク
- デザイン
- 染色
- 日本刺繍
- 材料学
- 日本文化研究
- PC基礎
- 選択(染色/こものづくり/袋物)
- 特別講座
- 就職講座
時間割例[2025年度 1年次前期]
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 自由選択 | デザイン/染色 | 日本刺繍 | 着付け | ヘアメイク |
2 | 特別講座 | ||||
3 | 被服 | 被服 | 選択科目 | 被服 | 自由選択 |
4 | 材料学 | – |
履修科目[2025年度 2年次]
- 被服
- 着付け
- ヘアメイク
- デザイン
- 染色
- 日本刺繍
- 材料学
- 日本文化研究
- デジタルテキスタイルデザイン(DD)
- 選択(染色/こものづくり/袋物)
- 特別講座
- 就職講座
時間割例[2025年度 2年次前期]
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 自由選択 | 被服 | DD | デザイン/染色 | ヘアメイク |
2 | 材料学 | ||||
3 | 被服 | 着付け | 選択科目 | 被服 | 自由選択 |
4 | 特別講座 | – |
学びの環境
担任制による細やかなサポート

きものに関する一つひとつの知識・技術を確実に身につけてほしいから、少人数制による授業を実施。学生一人ひとりの顔が見える教室では、教員とのコミュニケーションが取りやすく、分からないことはすぐに質問できる環境が作られています。授業時間以外でも質問や相談ができます。
学生全員が「きもの好き」の仲間

きものを専門的に学ぶ学校は全国的に見ても多くありません。海外を含め様々な地域から「きもの好き」が集まり、同じ目標を持った仲間と親睦を深めながら学んでいます。
イベントがたくさん

学生が企画・演出・衣装製作・モデル・音響のすべてを担当するきものショーや、学内コンテスト、研修旅行など多くのイベントを用意しています。しっかり学びつつ、学生生活も楽しむことができます。