
学科・実習
伝統を創る。
あなたの感性が新しい日本の美を拓く。
世界中にファンがいる日本の伝統文化「きもの」。本校ではきものを様々な角度から学ぶことができます。和文化が好き。和文化を発信したい。そんなあなたの感性や思いが、日本の新しい伝統美を開拓します。
学科一覧
きもの科を卒業後にきもの専攻科へ進学可能
きものの全てを学ぶ
織田きもの専門学校ではきものを仕立てる技術だけでなく、デザイン、染色、日本刺繍、着付け、ヘアメイク、日本文化などを学ぶことで、きものに関する幅広い知識と技術が身につきます。きもののすべてを学ぶことは、将来の選択肢を広げることに繋がるのです。
織田ならではの取り組み
きものの魅力を世界へ発信する海外研修旅行。卒業生も多く活躍する松竹衣裳による舞台衣装の着付け実演。学生自身が製作した着物や帯、小物が実際の店舗に並ぶ有名きものブランドとのコラボ授業。きもの業界と深い繋がりのある織田ならではの取り組みを多数用意しています。
目指す職種

ブライダルスタイリスト
結婚式には欠かせないきもの。主役である花嫁を美しくスタイリングする仕事を中心に、衣装管理も行います。技術・知識・センス全てを活かすことができます。

きもの販売
顧客に適切なアドバイスをしながらきものを販売する仕事です。商品企画等も行うため、きものに関する専門的な知識が必要となります。

和裁士(仕立て)
呉服店や個人から依頼を受け、生地の裁断から縫製、仕上げまでに携わり、きものを作り上げる職人です。和裁所のほかに個人で活躍している方も数多くいます。

舞台衣装
衣装特有の技術と知識が求められる歌舞伎や時代劇などの世界で、製作や着付けをする仕事です。海外人気もある伝統芸能を、きものを通して創造、発信します。

染色
手描き染色、デジタル捺染の技術を駆使してきもののテキスタイルデザインをします。染色の知識をはじめ、きものの構造への理解も必要になります。

着付けコーディネーター
(フォトスタジオ)
七五三、成人式、結婚式など人生の節目の記念撮影に関わります。衣装提案、着付け、衣装管理と多方面に携わるため幅広い技術・知識・センスが求められます。
織田きもの専門学校を
オープンキャンパスで
体験しよう!

和小物作りや

着付に挑戦します!