一人ひとりの希望と適性をよく理解した指導
きめ細やかな就職支援プログラムで
入学時からサポートしています。
きもの業界は若い人材を求めています。
和裁やきものに関して専門的に学ぶ人が減少した結果、きもの業界は常に若い人材を欲しています。
将来にわたり業界を維持発展させていくためには、次の世代を担う人材が必要だからです。
本校で2年間あるいは3年間学び、専門知識や技術を身につけた上は、是非、将来のきもの業界のために力を発揮して活躍して欲しい。この素晴らしい伝統衣装を正しく後世に伝えて欲しい。
それが本校の願いです。
就職サポート
個別の就職指導
就職担当と担任による、きめ細かな就職指導
頼れる先輩
社会の第一線で活躍している卒業生がアドバイスを
送るOG訪問で就活をバックアップ
就職ガイダンス
1年次から就職への意識を高め
2年次〜専攻科実戦に即役立つノウハウをマスター
だから高い就職率をほこっています。
就職支援プログラム
タイトル | 概要 | 対象 |
---|---|---|
就職ガイダンス [ 就職への自覚を促す ] |
将来の目標設定、それを叶える為の心構え、生活態度を見つめ直す。 | 1年生 |
就職ガイダンス [ 就職活動のテクニック ] |
コミュニケーション力、プレゼン能力を高める実践的講座。履歴書の書き方などを実際に学ぶ。また、採用選考が始まる前に、効果的活動方法をガイダンスする。 | 2年生 |
卒業生の話 | 応募書類の書き方、面接対策など実践的要素の講座。 | 2年生 |
インターンシップ | 販売実習など各企業の協力のもと、実際の職場で仕事を通じてその職業を理解する。 | 2年生 |
就職基礎講座 | 心構え、自己分析、企業研究。 | 2年生 |
就活実践講座 | 応募書類の書き方、エントリーまでの流れ。 | 2年生 |
就活報告会 | 活動を終えた専攻科の先輩からのアドバイス。 | 2年生 |
就活直前対策講座 | 面接講座、対策。 | 2年生 |
企業見学 | 企業に赴き、実際の仕事を見学する。 | 2年生 |
個別面接講座 | 春季期間中の模擬面接を含む対応講座。「自己PR」「志望動機」などより具体的に自分を表現する方法を学ぶ。模擬面接を含む対応講座。 | 2年生 |
企業説明会 | 就職担当と個別に相談しながら、企業をしぼり、エントリーする。 その後説明会。 |
2年生 |
就職ガイダンス [ 内定を勝ち取る ] |
自分の力を100%発揮する、さらなる自己分析と活動内容の再確認。 具体例を含むアドバイス。 |
専攻科 |
個別相談 | 就職担当が一人ひとりの活動をサポート。それぞれの状態に対応していく。 | 専攻科 |
卒業生の話 | 卒業生より就職活動のポイント、成功例を聞く。また、業界の現状についての話。 | 専攻科 |
直前模擬面接 | 企業の採用担当に来校していただき、本番同様の面接を行う。 時に厳しく的確なアドバイスをいただく。 |
専攻科 |
社会人マナー | お茶の入れ方、電話の使い方、挨拶の仕方など社会で必要な基礎力を学ぶ。 | 専攻科 |
内定者からの話 | 1・2年生に向けて就職活動の報告、アドバイスを話す。 | 専攻科 |
キャリアセンター
織田学園キャリアセンターは、進路・就職への希望や不安を抱える学生のさまざまな状況に対して、担当講師と連携を取り合い、学生一人ひとりの多様な相談や要望に応えながら個々の自己実現に向けたキャリア形成を組み立てるためのサポートを行っております。
就職活動中は、将来への希望・不安、さまざまな悩みがあると思います。キャリアセンター相談室では、個別相談を毎日受け付けています。また、パソコンを利用して求人を閲覧することもできます。まずは相談にいらしてください。各々の課題に一緒に取り組みサポートしていきます。
- 社会人マナー講座
- 個別相談
- 面接指導
- エントリーシート指導
- 履歴書指導
- 自己分析
- 就職ガイダンス
- 合同企業説明会
- 夏休みの過ごし方講座
- 卒業生による体験談
卒業生もご利用できます。
卒業後の転職・再就職の支援を行っています。理想的なキャリアアップを実現することを応援しています。 卒業生はいつでもキャリアセンターを利用することができます。是非ご利用ください。
お問い合わせ先はこちら | |
---|---|
TEL | 03-3228-2600 (平日9:00〜17:00) |
career@odagakuen.com |
メールでのお申し込みの際は、【件名】に「卒業生個別相談」、【本文】に「氏名・卒業学校・卒業年度・学科・連絡先・相談内容」をそれぞれ記入して下さい。
求人WEB
キャリアセンターでは企業様からいただいた求人票を就職活動中の学生がスマホやPCなどWEB上からいつでも閲覧できる求人WEBを導入しております。
先輩からの就活アドバイス
"先生方との面談で 気持ちの整理ができました"

加藤 ゆみ/辻和 販売職
きもの専攻科
[大妻女子大学出身]
1年生の頃から、教材の反物などを購入させていただき、店舗や販売員の方の雰囲気がとても良かったことが、辻和に入社を決めた理由です。また、沢山の先輩方が入社されていて心強く感じたこともあります。
企業説明会から面接までの期間が1ヶ月ほどあったので、過去の先輩方の報告書を読み、試験や面接の傾向をまとめ、準備をしました。就職活動中は、先生方が何度も面談してくださったので、その度に気持ちの整理や確認ができました。また早い時期から就職ガイダンスの授業があったので、エントリーから内定までの流れが良く分かり、スムーズに動くことができました。
就職活動では、自分がその仕事に向いているか、その企業で頑張っていけるかを、良く考えることが一番大切なことだと思います。