職種別就職状況

就職担当教員とクラス担任、キャリアセンターとが連携し、きめ細やかな就職支援プログラムでサポートします。
学生一人ひとりの希望と適性を踏まえた親身な指導で応援します。
職種支援
学年別プログラム
1年次
- 就職ガイダンス
2年次
- 就職ガイダンス
- 卒業生の話
- インターシップ
- 就職実践講座
- 就活基礎講座
- 就職報告会
- 就職直前対策講座
- 企業見学
- 個別面接講座
- 企業説明会
3年次
- 就職ガイダンス
- 個別相談
- 卒業生の話
- 模擬面接
- 企業人事部講話
キャリアセンター
織田学園のキャリアセンターでは専任のスタッフが就職に関する様々な相談に随時対応しています。模擬面接やマナー指導等、学生一人ひとりの進路・就職に伴うキャリア形成を組み立てるためのサポートを行っている他、心配事の相談等まで親身になって対応しています。卒業生の利用も歓迎です。
企業研究講座
企業人を招いて、最新の業界動向や採用したい人材像を講演します。就職活動前に重要な情報を整理できるまたとない機会です。今業界がどうなっていて、具体的にどういう人材を求めているのかをダイレクトに聞くことができます。
頼れる先輩からのアドバイス
社会の第一線で活躍しているOB・OG が就職活動を控えた在校生たちへアドバイス。先輩たちの経験談に耳を傾けてみてください。もしかすると自分と重なる部分があるかもしれません。それが自分の就職活動を成功させるカギになります。
資格取得
きものの仕事に携わる上で自分自身の力になってくれる資格の数々。検定前日まで教員がしっかりサポートします。
第一線で活躍する先輩たち
織田の先輩・後輩が、頼れる同僚・尊敬する先輩へ。卒業後も「織田の絆」は続いていきます。活躍する卒業生たちを覗いてみましょう。
株式会社木村和裁 勤務

河内明佑美 さん/和裁士
2004年きもの専攻科卒業
[東京都立町田高等学校 出身]
お客様に合った寸法で反物からきものを作ること、きものからコートに仕立て直したり、寸法をお直しすることが私の仕事です。織田できものの基礎をしっかり学んでいたので、入社した時には運針の基礎ができていました。
スピードはなかったですが、すぐにお客様の品物を縫わせていただくことができました。この仕事に就くことは小学生の頃からの夢だったので、ふとした時、運針をしている自分に幸せを感じています。
松竹衣裳株式会社 勤務

河内明佑美 さん/舞台衣裳営業
2005年きもの専攻科卒業
[東京都立鷺宮高等学校 出身]
織田で学んだ和服に関することはすべて、現在の仕事に活きていると思います。私の仕事は舞台衣裳(主に和服)の貸し出しと、それに付随する着付け・メンテナンス・加工などをすることですが、衣裳を作る上で基礎知識があるということが自分の自信に繋がっています。
衣裳の知識を増やし、誰も見たことがないものを創ったり、誰もやったことがない画期的な方法を考えたり形にすることが、これからの目標です。
株式会社高島屋横浜店 勤務

鎌上綾美 さん/高級呉服の販売員
2012年きもの専攻科卒業
[東京都立豊烏高等学校 出身]
現在、高級呉服(主に振袖・留袖・訪問着など)の販売の仕事をしています。お客様に「ありがとう」と言っていただいた時はとても嬉しいです。以前、一度ご購入いただいたお客様が、また私を訪ねて来てくださり、初めて「あなたから、また買います」と言っていただいた時は感激しました。
織田で学んだ和裁の知識は、採寸やお仕立ての際に大変役立っています。今後の目標は、より多くのお客様にご指名いただくことです。